☆工具のチェック体制☆ – 工業用ブラシの共伸技研/ブラシビレッジ  ☆工具のチェック体制☆ – 工業用ブラシの共伸技研/ブラシビレッジ 

☆工具のチェック体制☆

2025/07/31

🔶今回の3S改善活動は、製作時に使用する工具について行った改善のご紹介になります🔶

改善前

 

◆写真のブラシは、チャンネル直線ブラシと呼んでいる商品になります。この商品を作る際に求める寸法はmm(ミリ)単位になります。その為、もう一枚の写真にあるコンベックスを使用しながら製作を行っています。

◆しかし、一部のスタッフが使用していたコンベックスに不具合が発生し、寸法が1mmズレていた事が発覚しました。その為、必要な寸法のブラシになっていなかったので再製作となりました。まだお客様に納品する前の段階で気付けた事が不幸中の幸いでした。

◆こんな事が頻繁に起こる事は絶対に避けないといけません。そこで対策として行った改善内容になります。

改善内容

◆定期的に検査をする仕組みを作る事にしました。

①検査用の治具を製作、導入しました。
②検査した事が分かるように表を製作しました。
③現場内スタッフ全員に通知し、ルール化にしました。

◆新たなルールを作り、実行した事で寸法が出ていないコンベックスを早期に発見する事に繋がり、再製作を防ぐ事で、時間ロスと無駄なコストを削減する事が出来るようになりました。

🔶この様に株式会社共伸技研では、社員全員が創意と工夫を駆使し、効率良く生産性を上げる方法を考えております。

🔶日々改善活動を行っておりますので順にご紹介して参ります。宜しくお願い致します。

おまけ

 

お問い合わせは、お気軽に。